デザイナーが実家を取材してつくる
家族のためのレシピ本


記録に残しておきたい
実家の母が作るごはんで一番好きなのはコロッケです。
男三人兄弟の胃袋を満たすべく大量につくられるコロッケは、我が家だけでなく、噂を聞きつけた親戚もやってきては皆んなで食べた楽しい思い出の料理です。
高校を卒業後は実家を離れ、年に何度かしか食べることがなくなってしまった家のごはん。特にコロッケは半日作業になってしまうので、正月やお盆の慌ただしい帰省の日程ではなかなか食べることができないメニューとなってしまいました。
母の作ったコロッケを食べたいけど、年齢を重ねなかなか昔のようにはいかなくなってきたこともあり、デザイナーで料理好きな自分ができることとして、実家のレシピをきちんと形に残すことにしました。
取材という形で見た料理の工程。細かなポイント。改めて母の偉大さを知りました。
そしてこの本を見ながらコロッケを作ってみたけど、やっぱり母の味は出せませんでした。もっと何回も作ってどんどん近づいていくのでしょう。あるいは、家庭を持った自分の新しい「我が家の味」になっていくのかもしれません。
この本を作って私はとてもよかったと思っています。
簡単に写真が撮れるようになっても、実家の日常的な風景はなかなか残さないし、ましてやプリントして見返すことはほとんどない自分にとって、宝物になりました。
縁起がいい話ではありませんが、仮に母がこの世からいなくなったとしたら何度も見返し、たまには料理をつくる、そんな存在になるのかなと思います。
自身の体験をふまえ、実家を離れて暮らしその地の住人となっていく人たちに向け、このサービスを始めようと思ったのです。
「コロッケ(一部)」を見る(PDF)SERVICE
「実家を取材して、レシピ本をつくる」サービスです。
- ご依頼方法
Contactよりメールでお問い合わせください。
ご依頼者様の住所・ご連絡先・実家の住所・レシピにしたい料理などの情報をお送り下さい。折り返しご連絡いたします。 - 料金・お支払いについて
料金は、まずはご依頼者様とお打ち合わせさせていただいた上でご相談となります。お気軽にお問い合わせください。
お支払いは、着手時に半金、納品時に残半金を銀行振込頂きます。 - 取材先
基本は福岡県内の以下の市「福岡市、糸島市、太宰府市、福津市、宗像市」
その他の場所についてはご相談ください。 - 事前ヒアリング
取材のポイントや実家への連絡等、依頼者様とメール・電話等で事前にお打ち合わせします。 - 取材方法
写真・動画撮影と音声録音(ポイント等の聞き取り)を行います。 - 取材内容
相談内容に応じて食材の入手・購入、下準備、調理風景、食事風景などを取材します。
サンプルではコロッケに注目したものとなっていますが、取材時間内であれば料理内容についての制限はありません。 - 紙面デザイン
中面の構成は定形の雛形、表紙については依頼者様と打ち合わせのうえ、オリジナルのものを制作します。 - 増刷について
ご対応いたします。ご希望の場合はご相談ください。
Scene
こんな場面の贈り物にいかがですか?
還暦など人生の節目の記念に
ひとり暮らしを始める子どもへ
結婚し巣立つ子どもへ
残しておきたい人生の記録として
CONTACT

山崎 達樹(やまさき たつき)
長崎県諫早市出身 1976年生
福岡市でグラフィックデザイン会社からウェブ制作・運営会社勤務を経て、2011年よりフリーランスのデザイナーとなりました。
その後、2015年10月よりカラクリワークス株式会社でデザイナー・ディレクターとして活動しています。
お客様と社会とのコミュニケーションがより正しく・深くなるために、お客様とともに考え、形にするのが私の仕事です。
上記ボタンがうまく動作しなかった方は contact@mioku.net へ
(C) 2015 Tatsuki Yamasaki